#19: VirtualBox、Vagrant をインストール

今日は N 予備校の方を進めます。VirtualBox と Vagrant をインストールして Ubuntu の VM を作成します。 VirtualBox は仮想マシン(VM)を作成するソフトウェアですね。現在は Oracle が開発。競合は VMware あたりでしょうか。もう一つ、仮想化ソリューシ…

#18: 『パーフェクト Ruby』続き、Git コミットメッセージについて

やったこと(Done) VSCode で Ruby のコードに対してデバッガが使えるように設定しました。基本的に下記記事にかかれている通り。 VSCodeで最低限のRuby環境構築 - 設定編 - Technically Impossible VSCodeで最低限のRuby環境構築 - 検証編 - Technically I…

#17: チェリー本 3 章、テストライブラリについて

やったこと(Done) チェリー本を 10 章まで、ざっと眺めた。 3 章の fizzbuzz のテストを書くところを写経した。 Windows マシンにも Ruby をインストールした。 Windows で単純なキー入力を繰り返す作業が発生したので、win32ole を使って Ruby から入力さ…

#16: 『プロを目指す人のための Ruby 入門』を購入、VSCode のセットアップ

『パーフェクト Ruby』に引き続き『プロを目指す人のための Ruby 入門』も購入しました。複数の書籍を並行して読んでいく方が理解しやすいだろうと思いまして。 今日やったこと(Done) VSCode に Ruby 用の拡張をインストールした。検索するとトップに出て…

#15: 『パーフェクト Ruby』を読み進めている

『パーフェクト Ruby』を読み進めています。 結構自由な感じというか、一つのことについて複数の書き方ができるようになっているのだなぁと思いました。 今日やったこと(Done) わかったこと(Fact) Ruby のプログラムは全て式(値を返すもの)を並べたも…

#14: ノート PC もセットアップ、ruby 2.7.1 をインストール

今まで mac mini で作業していましたがノート PC(macbook air)の方でも開発環境をセットアップすることにしました。 このブログに作業ログを残してきたのでそれらをなぞりながら進めていけました。よかった。 $ rbenv install 2.7.1 $ rbenv global 2.7.1 …

#13: 『パーフェクト Ruby』購入、Ruby をインストール

『パーフェクト Ruby』改訂 2 版を購入しました。パーフェクトシリーズを手に取るのは久しぶりです。Python も最近新しい版が出たみたいですね。 今日やったこと(Done) 元から入っている ruby のバージョンを確認してみます。 $ which ruby /usr/bin/ruby …

#12: N 予備校の Web アプリケーションコースを開始

今日やったこと(Done) N 予備校の 無料体験版プログラミング入門 を完了。 N 予備校の有料プランに申し込み、2020 年度プログラミング入門 を受講開始。 学習用のリポジトリ learning を作成、GitHub に push。 わかったこと(Fact) JavaScript では厳密…

#11: hub コマンドをインストール、dotfiles リポジトリ作成

あまり時間が取れなかったので今日も軽めに。 今日やったこと(Done) dotfiles リポジトリを作ります。 $ ghq create dotfiles GitHub のクライアント、hub コマンドをインストールしました。hub create でカレントディレクトリ名のリポジトリを作成できる…

#10: Vim, Emacs, bat をインストール

あまり時間が取れなかったので今日は軽めに。 今日やったこと(Done) エディタをインストールしましょう。 Vim も Emacs も元から入っていますが少しバージョンが古いので Homebrew からインストールすることにします。 まず Vim。 $ which vim /usr/bin/vi…

#9: peco, Go, ghq をインストール

今日やったこと(Done) インクリメンタル候補選択ツール(?)の peco をインストールしました。 $ brew info peco $ brew install peco fish の設定ファイル config.fish を作成して、エイリアス等を設定しました。 $ cd ~/.config/fish $ touch config.fi…

#8: GPG key を作り直して再設定

GPG

GPG でのコミットへの署名、設定しなおしたらうまくいきました。先日やったときは手順をひとつ飛ばしてしまっていた気がします。 今日やったこと(Done) # 公開鍵を確認 $ gpg --list-keys # 秘密鍵を確認 $ gpg --list-secret-keys # 公開鍵を削除 $ gpg -…

#7: Git の設定、GPG key を GitHub に登録

GPG

GPG でのコミットへの署名、必要な手順が多いですね。 今日やったこと(Done) $ gpg --version gpg (GnuPG) 2.2.21 $ gpg --full-generate-key # プロンプトに沿って入力していく # RSA - RSA # 4096 bit # id: ryocalm # mail: <my mail address> $ gpg --list-secret-keys </my>…

#6: SSH, GPG について調査、GitHub への登録

今日やったこと(Done) SSH key の作成、GitHub への登録。 GPG key の作成、GitHub への登録。(途中) SSH $ ssh-keygen -t rsa -b 4096 -C "ryocalm-macmini" Generating public/private rsa key pair. Enter file in which to save the key (/Users/ryo…

#5: Rails について調べる、GitHub チュートリアル

Progate、ようやく HTML&CSS 1 を終えました。思っていたよりも時間がかかりましたね。 この辺の基本的な部分は大体知ってるような気でいましたが、いざやってみるとところどころうろ覚えだったりしたのでやっぱり基礎を固めるのは大事だなと。 時間は有限な…

#4: N 予備校を始める、Emmet が便利

今日やったこと(Done) ログインシェルを fish に変更した。 N 予備校のアカウントを作成した。 無料体験版「プログラミング入門 Web アプリ」を開始した。 ログインシェルの変更 ファイル /etc/shells に変更可能なシェルが記載されているので、ここにある…

#3: Progate 少々、英語も始める

今日はあまり時間を確保できなかったけれど、まぁしょうがない。明日はやっていきましょう。 今日やったこと(Done) Progate の続きを進める。 結構ボリュームがあるんだね。もっとサクサク進められるものかと思っていたな。 英語も鍛える必要があるので、…

#2: Progate を始める

今日やったこと(Done) Progate アカウント作成して HTML & CSS I コースを開始した。 『Go ならわかるシステムプログラミング』第 2 章を途中まで読んだ。 わかったこと(Fact) Progate は閉じタグの補完もしてくれて、いたれりつくせり。もっと硬派な感…

#1: 開発環境の set up などなど

ちょっとあらためて学習してみようと思い、もろもろ整えていくことにします。 Macbook の user を新たに作ってまっさらな状態から設定していくことにしました。 今日やったこと(Done) メールアカウント取得 GitHub、Twitter、はてな等各種アカウント作成 M…