Entries from 2020-08-01 to 1 month

#33: N 予備校 Hubot の動かし方など

やったこと(Done) N 予備校 プログラミング入門 Web アプリコース 第 3 章 サーバーサイドプログラミング入門 07. Hubot と Slack アダプタ N 予備校 第 3 章 yarn で必要なモジュールをインストールします。 $ yarn global add yo@3.0.0 # Yeoman $ yarn …

#32: N 予備校の続き、yarn インストール、Slack 利用開始

やったこと(Done) N 予備校 プログラミング入門 Web アプリコース 第 3 章 サーバーサイドプログラミング入門 03. アルゴリズムの改善 04. 集計処理を行うプログラム 05. ライブラリ 06. Slack のボット開発 N 予備校 第 3 章 yarn をインストールします。…

#31: Node.js のインストール

やったこと(Done) N 予備校 プログラミング入門 Web アプリコース 第 3 章 サーバーサイドプログラミング入門 01. 第 3 章のはじめに 02. Node.js Vagrant の VM の方にも fish のパッケージマネージャー fisher を入れて、最低限の設定をしました。 $ cur…

#30: N 予備校の続き、第 2 章が完了

やったこと(Done) N 予備校 プログラミング入門 Web アプリコース 第 2 章 準備しよう 16. Git のブランチ 17. ソーシャルコーディング N 予備校 の続きです。GitHub での fork、pull request をやりました。 ryocalm/git-study ryocalm/pull-request-stud…

#29: N 予備校の続き Git と GitHub など

やったこと(Done) N 予備校 プログラミング入門 Web アプリコース 第 2 章 準備しよう 14. Git と GitHub の連携 15. GitHub への push 数日振りに N 予備校 の続きです。 このあたりはローカルの環境ですでにやっていることですが、vagrant の VM からや…

#28: Ruby の style guide を読み始めた

やったこと(Done) Ruby の style guide を読んでいました。 先日から RuboCop にチェックしてもらっていますが、style guide の方をちゃんと読んでその書き方を覚え、慣れていくべきですね。 わかったこと(Fact) 先日書いた、メソッドのエイリアスが複数…

#27: Emacs の設定、Ruby チェリー本 第 5~7 章

やったこと(Done) Emacs の設定 ひとまず JavaScript や HTML、CSS は VSCode で書くし、Ruby も今のところは VSCode で用が足りるので、そんなに必要に迫られているわけではないですが、せっかくなので Emacs も設定を進めています。 use-package.el から…

#26: leaf.el インストール、Ruby チェリー本第 4 章の続き

やったこと(Done) $ emacs --version GNU Emacs 26.3 $ emacs ~/.emacs.d/init.el leaf.el のインストールコードをそのまま貼り付けて保存、バイトコンパイルする。 $ cd ~/.emacs.d/ $ emacs --batch -f batch-byte-compile init.el # もう 1 回実行して …

#25: fisher インストール、Ruby のテストを test-unit へ変更

やったこと(Done) N 予備校 プログラミング入門 Web アプリコース 第 2 章 準備しよう 12. GitHub で Web サイト公開(同内容) fish の環境を整える fish のパッケージマネージャー fisher をインストールします。 $ curl https://git.io/fisher --create…

#24: N 予備校プログラミング入門の続き、GitHub Pages など

やったこと(Done) N 予備校 プログラミング入門 Web アプリコース 第 1 章 はじめよう 17. 診断機能の組込み 18. ツイート機能の開発 19. GitHub で Web サイト公開 第 2 章 準備しよう 12. GitHub で Web サイト公開(同内容) 第 1 章の続きをやって全て…

#23: シェルスクリプトと cron による bot、チェリー本少々

やったこと(Done) N 予備校 プログラミング入門 Web アプリコース 第 1 章 はじめよう 15. Web ページの企画とデザイン 16. 診断機能の開発 第 2 章 準備しよう 11. 通信をするボットの開発 後回しにしていた 第 1 章の残りも埋めていくことにした。 N 予…

#22: tmux、ローカルサーバーの立ち上げ&アクセス、Vagrant ポートフォワーディング

やったこと(Done) N 予備校 プログラミング入門 Web アプリコース 第 2 章 準備しよう 09. サーバーとクライアント 10. HTTP通信 あと、理解度チェックの問題をいくつかやった。さすがにこのあたりのことは迷わず正解できた。 tmux を使ってみた。Ubuntu …

#21: ブログ CSS 変更、N 予備校 入門 Web アプリコースの続き

やったこと(Done) このブログの CSS を少し変更した。 pre 要素の margin が上下で非対称だったので対称に。 a リンクのテキストの色変更とアンダーラインを追加 .entry .entry-inner pre { margin : 24px 0px 24px; } .entry-content a { color: darkblue…

#20: N 予備校 ネットワークコース、入門 Web アプリコースの続き

やったこと(Done) N 予備校 ネットワークコース 01. サーバーとクライアント N 予備校 プログラミング入門 Web アプリコース 13. はじめての CSS 14. CSS を使ったプログラミング 理解度確認問題もいくつか解いておいた。 わかったこと(Fact) ネットワー…

#19: VirtualBox、Vagrant をインストール

今日は N 予備校の方を進めます。VirtualBox と Vagrant をインストールして Ubuntu の VM を作成します。 VirtualBox は仮想マシン(VM)を作成するソフトウェアですね。現在は Oracle が開発。競合は VMware あたりでしょうか。もう一つ、仮想化ソリューシ…

#18: 『パーフェクト Ruby』続き、Git コミットメッセージについて

やったこと(Done) VSCode で Ruby のコードに対してデバッガが使えるように設定しました。基本的に下記記事にかかれている通り。 VSCodeで最低限のRuby環境構築 - 設定編 - Technically Impossible VSCodeで最低限のRuby環境構築 - 検証編 - Technically I…

#17: チェリー本 3 章、テストライブラリについて

やったこと(Done) チェリー本を 10 章まで、ざっと眺めた。 3 章の fizzbuzz のテストを書くところを写経した。 Windows マシンにも Ruby をインストールした。 Windows で単純なキー入力を繰り返す作業が発生したので、win32ole を使って Ruby から入力さ…

#16: 『プロを目指す人のための Ruby 入門』を購入、VSCode のセットアップ

『パーフェクト Ruby』に引き続き『プロを目指す人のための Ruby 入門』も購入しました。複数の書籍を並行して読んでいく方が理解しやすいだろうと思いまして。 今日やったこと(Done) VSCode に Ruby 用の拡張をインストールした。検索するとトップに出て…

#15: 『パーフェクト Ruby』を読み進めている

『パーフェクト Ruby』を読み進めています。 結構自由な感じというか、一つのことについて複数の書き方ができるようになっているのだなぁと思いました。 今日やったこと(Done) わかったこと(Fact) Ruby のプログラムは全て式(値を返すもの)を並べたも…

#14: ノート PC もセットアップ、ruby 2.7.1 をインストール

今まで mac mini で作業していましたがノート PC(macbook air)の方でも開発環境をセットアップすることにしました。 このブログに作業ログを残してきたのでそれらをなぞりながら進めていけました。よかった。 $ rbenv install 2.7.1 $ rbenv global 2.7.1 …

#13: 『パーフェクト Ruby』購入、Ruby をインストール

『パーフェクト Ruby』改訂 2 版を購入しました。パーフェクトシリーズを手に取るのは久しぶりです。Python も最近新しい版が出たみたいですね。 今日やったこと(Done) 元から入っている ruby のバージョンを確認してみます。 $ which ruby /usr/bin/ruby …

#12: N 予備校の Web アプリケーションコースを開始

今日やったこと(Done) N 予備校の 無料体験版プログラミング入門 を完了。 N 予備校の有料プランに申し込み、2020 年度プログラミング入門 を受講開始。 学習用のリポジトリ learning を作成、GitHub に push。 わかったこと(Fact) JavaScript では厳密…

#11: hub コマンドをインストール、dotfiles リポジトリ作成

あまり時間が取れなかったので今日も軽めに。 今日やったこと(Done) dotfiles リポジトリを作ります。 $ ghq create dotfiles GitHub のクライアント、hub コマンドをインストールしました。hub create でカレントディレクトリ名のリポジトリを作成できる…